Letters from Ofuna Elementary School (大船小学校の子供たちの感想文)
ワールドハーモニー・ランが大船小学校を訪れた印象について子供たちが書いてくれた作文です。リンクををクリックすると、原文を表示できます。
This is a selection of texts the children wrote about our visit to their school. Clicking the link, you can display the whole original text and its translation.
- 
	
	みんな仲良くしていました。モットーが「ハーモニーは私から始まる」だからだと思います。
 Everyone in the team were good friends. I think it is because their motto is “Harmony begins with me.”
 
- 
	
	ぼくが、一、二回トーチを持ったら何にも例えられないほど不思議なかんじがしました。
 I had this indescribable wonderful feeling when I held the torch once or twice.
 
- 
	
	私は、一番心にのこったのは、ハーモニーでした。
 What stayed in my heart the most was ‘harmony'.
- 
	
	その日の、あさって朝日新聞すこしのっていたのでうれしかったです。
 The day after tomorrow from that day something small came out in Asahi Newspaper and I was happy.
 
- 
	
	平和を願う歌をたくさんつくったり絵をたくさん描いたり、困っている人に食べ物や医療器具を届けたりしていたのが私は、この人はとてもいい人なのかなぁと思いました。
 He made lots of songs and painted lots of paintings for peace, and gave food and medical supplies to people in trouble. I thought probably he is a really good person.
 
- 
	
	はじめは、トーチをもってはしってきたのでとてもびっくりしました。... またきてほしいです。
 First I was really surprised because they came running with a torch. ... I want them to come back again.
 
- 
	
	ずいぶんとおい国からきた人がいるんだなと思いました。... これからもがんばってもらいたいです。
 I thought some of them came from really far away. ... I want them to keep going from now on, too.
 
- 
	
	私はそれを聞き100ヵ国をリレーするなんてすごいなっと思いました。
 When I heard about it, I thought it is amazing they relay a hundred countries.
 
- 
	
	ランの人たちがもっていたのは、はたとトーチでした。すごくたのしかったのでまたやりたいです。
 The people of the run had a flag and a torch. It was a lot of fun, so I want to do it again.
 
- 
	
	マザーテレサやゴルバチョフだいとうりょうも世界中のひとたちに仲よくなってほしいというねがいをこめてトーチをもったといわれています。
 Mother Teresa and President Gorbachev held the torch with the hope that people all over the world would become friends.
 
- 
	
	一番楽しかったのは、「ワールドハーモニー・ラン」のテーマソングをチェコ語、日本語、英語、モンゴル語で歌ったことです。
 I had the best time when we learned the theme song of “World Harmony Run” in Czech, Japanese, English, and Mongolian.
| < Japan 3 June |   | 
| Japan 4 June Letters from Ofuna Elementary School (大船小学校の子供たちの感想文) Japan 4 June | 






















